ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン とはどういったゲームなのだろうか。
ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンラインはスクウェア・エニックスによって開発され、発売されたオンラインゲームです。
ジャンルはMMORPG。
正式発売日は2017年11月16日でダウンロード版とパッケージ版のどちらでも購入することができるようになっています。
さて今回紹介するドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンラインは拡張パッケージなのでこれ単品を購入するだけでは遊ぶことはできません。
もし、これからドラゴンクエストXをはじめるのであればver1 目覚めし五つの種族、ver2 眠れる勇者と導きの盟友、ver3 いにしえの竜の伝承を全て導入しておく必要があるので注意しましょう。
たくさん買わなければいけないようにみえますが現在はオールインワンパッケージなどでまとめて安く購入できたりもするのでそちらで購入してしまうのが手っ取り早くて簡単でしょう。
では今回のver4、5000年の旅路 遥かなる故郷へ でどのような新しいコンテンツが追加されるのか、そしてどんな調整や変更があるのかを紹介していきたいと思います。
新メインストーリー!
やはりドラゴンクエストの目玉といえばメインストーリーです。
ver1、ver2、ver3どれもドラゴンクエストXのメインストーリーの評価は高く、メインストーリーをみるためだけにやっている、オンライン要素はプレイせず一人でストーリー系だけ楽しんでいるといったプレイヤーもかなり数多くいるのです。
もちろんオンライン要素を楽しんだほうがいいのは間違いないですがストーリーだけでも十分満足することができるくらいの内容、ボリューム、満足度があります。
特に今回のメインストーリーは時代をこえて物語が展開されるようなのでかなり壮大な内容になっていることは間違いないでしょう。
また、ドラゴンクエストXのメインストーリーのボスは難易度を自由に選択することができ、弱い、普通、強いの3種類から選択可能なのですがアップデート直後のメインストーリーのみは難易度選択ができないようになっています。
つまり、全員が同じ難易度のボスに挑むことになります。
難易度も比較的高めなのでボスがいるエリアなどでは冒険者たちの死体が転がっていたりしてすごい盛り上がるのでぜひアプデ後にすぐにメインストーリーを進めることをオススメします!
もちろんまだレベルや装備が追いつかないという初心者も少し期間が空けば難易度選択ができるようになり、難易度緩和をしてもらえるので安心して大丈夫です。
そして今回はメインストーリーだけではありません。
サブストーリーもかなりの数が用意されています。
ある程度いろいろなMMORPGをやっている人だとサブストーリーなんて報酬や経験値目当てのめんどうなおつかい程度にしか思ってない人も多いかもしれないですがドラゴンクエストXのサブストーリーは本当に感動できるものや笑えるもの、コメディ系など様々なものがあります。
子供でもわかりやすい内容だったり、大人でも思わず涙してしまうようなもの、そして推理小説でも読んでいるのかと錯覚してしまうような展開が全く予想できない話などサブストーリーが盛りだくさんなのでじっくり読んでプレイすることをオススメしたいです。
ver4もストーリー重視のプレイヤーの期待に応えられような出来が期待できそうですね!
職業レベル上限解放、レベルが100まであがるように!
現在のアップデートではレベルが99までで上限となっていましたがver4ではレベルが100まで上がるようになります。
たったの1レベル?と思うプレイヤーも多いと思いますがドラゴンクエストXの1レベルは高レベルになるにつれてとても重いです・・。
1レベルをあげるのがとても大変なので今回もまたかなりレベル上げは大変なものになると思われます。
みんなでレベル上げを誘い合ったり、ver4がくることで新しいおいしいレベリング方法なども発見されるかもしれないですね!
新職業「天地雷鳴士」の実装!
さてベテランの皆さん、ドラゴンクエストX復帰しようかな?と悩んでいるみなさんがver4でかなり気になっているものであると思います。
この天地雷鳴士はなにかの職業をレベル50以上に育てておかないと転職することができないという特殊な職業で初心者などはすぐに転職をすることができないので注意が必要です。
50レベルまで割とすぐあがってしまうので少しドラゴンクエストXを遊べばいつのまにか転職することはできると思うので初心者のプレイヤーなども雲の上の存在と思わなくて大丈夫です。
またコロシアムなどのコンテンツでは使うことができなかったり、転職直後からレベルが50だったりなどといろいろ特殊なのですがもっと特殊なのは戦闘スタイルです。
今までのドラゴンクエストXにはなかったような職業になっています。
具体的にいうと「げんま」と呼ばれるモンスターを召喚することができるのです。
このげんまはパーティーで一匹まで呼ぶことができるのですが様々な種類の能力をもったげんまを呼び出すことができます。
パーティーに2人天地雷鳴士がいた場合は先にげんまを召喚したプレイヤーのげんまを優先され、パーティーの天地雷鳴士の「げんま召喚」というスキルはクールタイム(CT)も共有されることになります。
今までのどの職業にもなかった戦い方と遊び方を要求される職業なのでとても人気がでそうですね!
装備品がドロップするように!
MMORPGの醍醐味といえばなんでしょう。
ストーリー、バトルももちろん醍醐味といえば醍醐味です。
しかし、モンスターなどからドロップするレアアイテムや装備などをひたすら掘り続けるのが好きというプレイヤーも多いのではないでしょうか。
今までのドラゴンクエストXではアクセサリーこそドロップすれど防具などがドロップすることはありませんでした。
残念ながらアップデートごとの最新装備をドロップすることはないのですがその手前までのかなり強かった装備などのドロップを狙うことができるのです。
さらに錬金効果などもついていることがあるので通常の取引などではとても高価でとても手が出せなかったような装備も狙うことができます。
パーティーを組むことでドロップ率があがるという情報もすでにでているのでパーティーを組んでみんなでわいわいレアドロップ狙いをフィールドで行ったりなどもできるかもしれませんね!
フィールドで装備ドロップ狙ったり、みんなでフィールド狩りをしたかったプレイヤーのみなさんにはとても嬉しいアップデートであると思います。
アストルティア防衛軍!
いよいよ、やってきました。
これは今までのドラゴンクエストXには全くなかった完全新規のコンテンツとなります。
今までのベテランプレイヤーも初心者も全くの未知のコンテンツになっています。
参加条件は職業レベル90以上。
具体的になにをするコンテンツなのかというと8人パーティーでモンスターに襲撃されている拠点を防衛するというものになっています。
勝利条件はボスを倒すか拠点を防衛し続けることが条件となり、ボスの強さはかなりの高難易度になっているとのこと。
ボス討伐のほうはドラゴンクエストXをやりつくしている上級者などの腕試し的なコンテンツかもしれないですね。
逆に拠点を防衛するだけであればメンバーでしっかり協力しあえれば十分クリア可能にもなっているので上級者以外のプレイヤーもしっかり遊ぶことができるようになっているみたいです。
戦場では回復アイテムや大砲などの救援物資なども拾うことができるのでそれらのアイテムを適切に使うことができるかどうかも重要になってきそうですね!
防衛軍をやりこんでいると階級などもあがったりして戦場での能力アップをしたり、特別な報酬を入手することもできるようです。
とてもやりがいのあるコンテンツに仕上がっていると期待しておきましょう!
まとめ
ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ 、今回の拡張パッケージもとてもコンテンツが盛りだくさんであるとみて間違いないと思います。
現役でプレイしている人はもちろんですがこれから復帰を考えている人、この機会にこのオンラインゲームを遊んでみようかなと思っている人もとても楽しみやすい内容になっていると思います!