No Picture
MMORPG

自由度が高く好きに遊べる人気オンラインゲーム黒い砂漠

黒い砂漠は基本料無料のオンラインゲームです 基本料無料のオンラインゲームと聞くと、どうしても「有料のアイテムが沢山必要になるんじゃないの?」や「有料のガチャで物凄くお金かかるんじゃ?」と思ってしまいがちですが、黒い砂漠は課金の有無によってコンテンツへの参加に制限がかかる事は全くありません。また、有料アイテムに強力な装備やステータス補正が付けられたものが登場する事もなく、キャラクターの強化に関してはあくまでもプレイヤーのやり込み具合が反映される形になっています。 シームレスで続く広大なワールドマップ 黒い砂漠の大きな魅力の1つとして、ワールドマップの広大さとそのすべてがシームレスな地続きになっているという点があります。また、ワープなどのファストトラベル要素をほぼ完全に撤廃しているため、移動は全て自力で行う事になります。そのため、長距離の移動をするためには個人用で高速な移動手段である馬や、貿易品を多数積んで移動できる馬車、砂漠エリアを横断するのに向いているラクダや、海を移動するための船など多数の乗り物が存在しています。もちろんこれらの乗り物は全てゲーム内で入手可能なため、無課金でも手に入れることが可能です。その他、タイトルにもなっている広大な砂漠エリアでは、昼は熱中症、夜は低体温症といったデバフ効果が発生するものの、強力なアクセサリーが入手可能なモンスターが多数居る反面、後述するPKモードになったプレイヤーも多く居たり、悪人状態でしか利用する事の出来ない街があったりと、よりハイリスク・ハイリターンなプレイを楽しむ事が出来るようになっています。 戦闘はノンタゲ方式 黒い砂漠はMMORPGですが、戦闘はノンタゲ方式を採用し、戦闘のテンポ自体もかなり軽快なのが特徴です。キャラクターが使用できるスキルの多くはダウン攻撃や吹き飛ばしといった効果を持つスキルと、ダウン状態の敵に対してダメージが増える効果のあるスキルとがあるため、それらを組み合わせて使う事でより効率よく敵を倒すことが出来る等、MMORPGでありながらアクションゲームに近い要素も備えています。MMORPGでは、ウィザードなど魔法を得意とする職業は「高火力+遅い」といった個性付けがされる事が多いですが、黒い砂漠の場合には強力な魔法を扱うウィザードでさえもある程度レベルが上がると、高速で駆け回りながら次々敵をなぎ払うといった非常に爽快感のある戦闘が行えるようになっています。魔法使い職の「のんびり魔法をチャージしてぶっ放す」という眠くなる狩りに嫌気がさした人はぜひ一度黒い砂漠のウィザードを遊んでみて欲しいです。 好みによって選べる14のクラス 黒い砂漠では、現在14種類のクラス(職業)が実装されています。残念ながら種族や性別は固定されているものの、どのクラスも個性的で背景設定に至るまで細かく作り込まれています。また、全てのクラスは基本装備に加えて、Lv56以降発生する連続クエストをクリアする事で装備可能になる「覚醒武器」が装備可能です。覚醒武器を装備する事で、それ以前と比べてより個性的かつ強力なスキルが利用可能になります。例えば、ウォーリアーと呼ばれるクラスの場合は、通常装備が片手剣と盾、覚醒武器はキャラクターの身長ほどもある大剣が装備可能です。大剣装備時には高火力かつ広範囲のスキルと強力な前方ガードスキルが使用可能になり、火力を大幅に向上させつつ安定した戦闘が可能になります。他にも、ジャイアントなら腕に取り付けた大砲で豪快に戦う「バスターガントレ」、忍者なら6振りの刀を使い分けながらハイスピードに動き回る「修羅刀」など、クラスごとに個性的な覚醒武器が用意されています。 戦闘に緊張感を加えてくれるPKシステム 黒い砂漠では他のプレイヤーを攻撃することが出来る、PKシステムが実装されています。と言っても、全てのプレイヤーが攻撃されるわけではなく、PKはする側される側ともにキャラクターLvが50以上になった段階で解禁されます。特定のクエストを終了させない限りキャラクターのLvは49でストップする仕様になっているため、レベルキャップを解放するクエストを行わないでいればPKとは無縁なまま生活コンテンツを堪能する事も可能です。現状、PKを行う事のメリットはほぼ存在しないため、あくまでもそういったロールプレイや腕試しといった要素が強めです。また、襲撃される側に関しても、発動すると一定時間無敵かつ移動速度が大幅に増加する緊急回避スキルが全てのクラスで利用可能なため、よほどの事が無い限りはデメリットは殆ど無いように調整されているため、どうしてもマンネリ化し易いレベル上げのいいスパイスになっている部分もあります。プレイヤーキラーを狩るために力を付けるもよし、プレイヤーキラーを避けられるような、辺境の狩場を探す遊びをする事も可能な程マップが広い他、回避策はかなりの数があるためPKに対して嫌悪感を持つ人でも意外と遊んでいる人が多いです。 […]

No Picture
MMORPG

様々な人と交流関係を持つことがカギとなる本格MMORPGのRogalia!「社交性」を重視しており土地を保有したりギャンブルをしたりなどいろんな事が出来るオンラインゲームおすすめ!

「Rogalia」は、「TatrIX」氏と「Nanalli」氏という2人のロシア人プログラマーによって開発されたMMOサンドボックスゲームで、現在大手ゲーム配信サイト「steam」で販売されています。このオンラインゲームおすすめの舞台は中世となり、プレイヤーは見下ろし型の画面になっているマップ上で建設や開拓、クラフトを行い、時にモンスターや他プレイヤーと戦いながら生きていくことになります。 「Rogalia」の特徴は「社交性」にあり、基本的にプレイヤーはNPCや他のプレイヤーを問わず、誰かと交流関係を築くことが重要になります。ソロプレイ向きの作品ではないので、他人との接点を持ちたくないと考えているプレイヤーは、この人気PCゲームをプレイしない方が良いでしょう。ちなみにこの人気オンラインゲームは日本語インターフェースに対応しているので、誰でも気軽にプレイできる点がポイントです。 ゲームに登場するキャラクターのデザインは独特で愛嬌があり、各種のレベル進行を含むゲームプレイ全般はゆったりとしているので、腰を据えた拠点構築や、のんびりとした作風のゲームが好きな人はこのオンラインゲームおすすめです。ただし前述した「社交性」の中には「飲酒」「喫煙」「暴飲暴食」「ギャンブル」「不特定のキャラクター同士の性行為」という成人要素が含まれているため、「子供向けファンタジー」的な毒のない世界が好きな人は要注意です。 愛情が感じられるグラフィック 「Rogalia」のゲーム世界は視点が固定された斜め見下ろし型で、一見すると前世代のゲームのように感じるかもしれませんが、実はかなり凝った作りになっています。輪郭線があるイラストのように緻密な描き込みで表現されたキャラクターやオブジェクトは、それぞれが独立した存在感を持ちながら画面全体と調和しており、独特の世界観を形成しています。 また、このおすすめネトゲに登場するすべてのアイテムやオブジェクトは、画面に表示された際にハッキリと質感や用途などの情報が分かるように製作されているため、非常に視認性が高いのが特徴です。「TatrIX」氏と「Nanalli」氏が約4年の歳月をかけて製作した「Rogalia」に登場するグラフィックは、丁寧に愛情を注ぎながら作成されているのが見て取れます。 「Rogalia」のグラフィックは、たった2人でも頑張ればここまでのクオリティのゲームが出来上がるという良いお見本であり、後続のゲーム開発者に勇気を与えてくれることでしょう。 「Rogalia」のインターフェース 「Rogalia」のインターフェースは非常に細かい作りになっているため、最初は各種情報が分かりにくいかもしれません。強いて言えば、3DCG製作ソフトの「Blender」や、ゲーム製作ツールの「Unity」が持つインターフェースを眺めるようなものです。ウィンドウに表示される情報量が非常に細かく、文字も小さくなっているので、初めてプレイする際には少し戸惑います。 基本的に「Rogalia」はマウスとキーボードで遊ぶことを前提に製作されており、コントローラーのボタンだけで進める類のゲームにはなっていません。従って普段どのような環境でPCゲームを遊んでいるかで受ける印象が変わるはずです。普段から細かいウィンドウの表示や操作に慣れ親しんでいる人であればさほど苦にはならないでしょうが、汎用コントローラーを頻繁に使用してゲームをするのが好きな人にとっては、極めて面倒な操作を伴うインターフェースとなることでしょう。 […]

No Picture
MMORPG

壮大な世界観のBLESSは韓国で大人気の超大作MMORPG

BLESSとはいったいどういったゲームなのだろうか。 BLESSは韓国のNeowiz Bless Studioによって開発され、日本国内ではNeoWiz Japanによってサービスが提供されているゲームです。 ジャンルはMMORPG。正式リリース日は2017年11月2日からでまだ日本国内ではサービスが開始されたばかりの新作MMORPGとなっています。 日本国内でのサービスはつい最近ですが韓国ではすでに1年以上サービスが継続されていてアップデートなどもたくさんされています。 つまり、日本国内でのBLESSもアップデート予定やコンテンツはすでに盛りだくさんでたまっている状態なのです。国内サービスが遅かったおかげというのが大きいですね。 いろいろなMMORPGを経験していていつもすぐにやることがなくなってしまってアップデート待ちになってしまうコアプレイヤーの人などに特にオススメしたいタイトルになっています。 間違いなくしばらくはやることがないなんて口が裂けてもいえないと思います。 […]